学習効率をアップする秘訣など様々な情報をお届けします
テストの点数だけでなく学習環境や生活環境の整備も大切です
個別指導による質の高い授業に定評があり、一人ひとりの学びを丁寧に見取り、オーダーメイドの学びをご提案しております。同じ授業の進め方ではついていける生徒様とついていけない生徒様がおり、分からない部分も人それぞれ違いがございます。
自分に合った効率の良い学び方を知り、自ら学習に取り組める姿勢を育んでまいります。塾講師として専門知識があり、これまで培った経験を基に様々な情報をブログで発信しております。学習の効率や勉強の進め方など、役立つ情報を長泉町からお届けしてまいります。
-
2023/01/18中学生で独学で習得するのが難しい単元の代表といえば「証明」です。問題集の解説には理路整然と書いていますが,考え方・着想はあまり載っていません。今回は<逆から考える>ということをキーワード...
-
2023−2024年度の年間予定
2023/01/042023年の年間計画をお伝えします。1月分:1月4日(水)〜1月31日(火)の4週間2月分:2月1日(水)〜2月28日(火)の4週間3月分:3月1日(水)〜3月21日(火)の3週間春期講習:3月22日(水)〜4月5日(水)休塾期間:4... -
【清水中テスト予想問題】(3年生) 〜長泉町で...
2022/08/24清水中では,学調の1週間後の9月9日に定期テストがあります。塾生に向けてつくりましたが,もし良かったら使ってみてください!(他の学校であってもテスト範囲が同じであれば参考になると思います)テス... -
【夏休み明けテスト予想問題】(長泉中,長泉北...
2022/08/17長泉中,長泉北中,三島北中の2年生は夏休み明けに定期テストがあります。塾生に向けてつくりましたが,もし良かったら使ってみてください!(他の学校であってもテスト範囲が同じであれば参考になると... -
化学反応式をつくろう! 〜長泉町で塾をお探...
2022/08/17化学反応式のつくり方を教えて下さい!そう相談に来る中学生がいました。化学反応式の問題は間違い探しのものが多く,係数を揃えるところを細かくやる問題がなかなか無いです。そこで!つくりました!... -
睡眠セミナー2022@ウメナ寝具本店 〜長泉町...
2022/08/06ウメナ寝具店長の杉本圭さんにお願いして,睡眠セミナーを開催しました。今年度は夏休み前に実施しました。睡眠と学習の大切さについて,実体験だけでなく,文献や研究などの資料をもとに伝えてくれま... -
濱塾の夏期講習2022(中3) 〜長泉町で塾をお探...
2022/06/19濱塾の中3生対象の夏期講習についてご紹介します。濱塾では・夏休み明けの学調に向けた総復習 ・自分で目標を決めて,計画を立てて,実行する。ということを目的として夏期講習を行います。今年は... -
【長泉中の中3対象】6月定期テスト予想問題 ...
2022/06/11長泉町の長泉中は,6月22日(水)に2回目の定期テストがあります(中3対象)。濱塾では,そのテストに向けた予想問題を作成しました。教科は数学,範囲は式の展開〜平方根の有理化+一次関数+連立方程式+... -
【清水中の中3対象】5月定期テスト予想問題 ...
2022/06/02清水町の清水中は,6月15日(水)に今年度初めての定期テストがあります。濱塾では,そのテストに向けた予想問題を作成しました。教科は数学,範囲は確率(中2)〜平方根の大小です。同じ範囲の違う中学校... -
WOOPで目標設定 〜長泉町で塾をお探しなら【...
2022/05/18テストが近くなってきた人もいるかと思います。皆さん,目標設定はしていますか?している人はどうやってやっていますか?今回はガブリエル・エッティンゲン氏によるWOOPの法則という目標設定の方法を... -
【長泉中の中3対象】5月定期テスト予想問題 ...
2022/05/08長泉町の長泉中は,5月12日(木)に今年度初めての定期テストがあります(中3対象)。濱塾では,そのテストに向けた予想問題を作成しました。教科は数学,範囲は特別な平行四辺形(中2)〜式の展開・因数分解... -
(新中2・3対象)春休みにやっておくこと 〜長...
2022/03/23中学校での学習は,今年度学習したことが来年度につながってきます。今回は,数学で春休みにやっておきたいこととして動画を作成しました。ぜひご覧ください。新中3へ(前編)新中3へ(後編)新中2へ(... -
公立高校入試動画解説(数学) 〜長泉町で塾...
2022/03/08こんにちは。 先週の3月3日に実施された静岡県の公立入試の解説動画を作成しました(数学)。 受験した生徒さんは,答え合わせなどで活用してください。 私立入試組や中1・中2の生徒さんは力試し... -
春期講習受付中(3/22〜4/3) 〜長泉町で塾をお...
2022/02/07新学年がしっかりとしたスタートをきるためには,今年度の内容を総復習して「分からなかった部分・できなかった部分を解消する」ことと,次年度の内容を予習して「バタバタする新学期にゆとりをもって... -
中学生に伝えたい『なぜ勉強するのか』② 〜長...
2022/02/03「なぜ勉強するの?」という問いに対して,濱塾に通っている生徒さんの保護者の方の考えを紹介する2回目です。(最終更新日2022年2月3日)第1回のリンクはページ下部のリンクからお進みください。自分... -
自習室の3つの心得 〜長泉町で塾をお探しな...
2022/01/31自習室の3つの心得というものをつくりました。今回はその3つの心得を紹介します。1.作業を減らして学習を増やす作業とは,小学校低学年でもできる活動こと。学習とは,自分の頭で考える活動のこと... -
「好きなことで生きていく」に代わる考え方 ...
2022/01/23ひろゆき氏が書いた子育てについての本『僕が親ならこう育てるね』を読んで気になった部分がありました。 それは,「好きなことで生きていく」99%は負け組になるというタイトルの部分です。これ... -
学調の結果を生かしましょう! 〜長泉町で塾...
2022/01/131月12日は中1,中2年生の県学調でした。どうでしたでしょうか。成果が出せた人も出せなかった人もしっかりと振り返りをしましょう。普段の定期テストよりも念入りに。なぜかというと,学調というのは県... -
年末年始のご挨拶 〜長泉町で塾をお探しなら...
2021/12/312021年の1年間,濱塾をご愛顧賜り,ありがとうございました。 今年の3月6日開校で,まだ1年経っておりませんが,19名の小中高生が入塾してくれました。 これも,皆様がいろいろなところで濱塾を紹介... -
数学 学調対策のための予想問題集 〜長泉町...
2021/11/27中3生は,第2回学調が11月30日にあります。 それに向けてよく間違えそうな数学の予想問題をつくっていこうと思います。 たくさんの中3生に解いて欲しいので,良かったらシェアをお願いします。答え... -
中学生に伝えたい『なぜ勉強するのか』① 〜長...
2021/10/20「なぜ勉強するの?」誰でも一度は考えたことがある問いだと思います。この問いに対して,「自分なりの正解」をもっておくことは,勉強に対するモチベーションが高めたり維持したりするのに役立ちます... -
読書で得られるもの② 〜長泉町で塾をお探しな...
2021/10/12今回は教育哲学者の苫野一徳氏による 『ちくまQブックス 未来のきみを変える読書術 なぜ本を読むのか?』 (苫野一徳(2021),筑摩書房)をもとに,読書で得られるものとそのやり方を紹介する第2段... -
読書で得られるもの① 〜長泉町で塾をお探しな...
2021/10/01私が,中学校高校のときにやらなかった後悔は「読書」です。Window98が全盛期で,パソコンこそが最先端と思っていた中学生時代。本なんて淘汰されるものぐらいに考えていました。しかし,大人になって... -
塾が教える暗記の勉強方法の決定版 〜長泉町...
2021/09/24暗記のやり方が分からないという悩みを授業で多く聞きました。 そこで,暗記のポイントとやり方をまとめた,暗記法【完全版】という動画を作りました。 現時点までに私が集めた情報を詰め込んだ内容と... -
中学生に伝えたい『なぜ数学を学ぶのか』 〜...
2021/09/11今回は,私の専門学問である数学教育学から「なぜ数学を勉強するのか?」「数学科の目的」について,私の師匠の師匠である杉山吉茂氏の著作から考えていきたいと思います。 杉山先生は上の著書で... -
塾が教えるノートの取り方・テキストへの書き...
2021/09/10みなさん,ノートはどのように取っていますか?ノートというのは,復習したり,再度同じ問題に挑戦するときに役立ったりするものです。塾が教える効果的なノートの取り方を紹介します。このノートの取... -
個別指導による中学生の夏期講習 〜長泉町で...
2021/09/02濱塾の初めての夏期講習2021が終わりました。実施した夏期講習2021の概要とその振り返りをお伝えします。多分2022年も同じ形になると思うので,入塾希望の方は参考にしてください。夏休みは学校の授業... -
濱塾主催 ウメナ寝具本店の店長さんによる『...
2021/08/22学習と睡眠は切っても切り離せない関係です。睡眠不足での勉強は,記憶への定着がガクッと下がります。また,ストレスもたまるため,脳が学習モードから危険モードへと入ってしまい,闘争逃走反応(目... -
夏休みの作文の書き方(アイデアの出し方) ...
2021/07/28濱塾の高濱です。皆さん夏休みの宿題はどのぐらい出ましたか?小学生・中学生の中には,・読書感想文や日常生活の作文(国語)・人権作文や税の作文(社会)など作文の課題が出た人も多いと思います。... -
塾が教える効果的な暗記法 〜長泉町で塾をお...
2021/07/09濱塾では、暗記一辺倒ではなく、学習プロセスに着目した学習法を行っております。一方で誤解してほしくないのは、「暗記することが悪」といっている訳ではありません。ある程度知識として頭に入れてお... -
【小学生限定!!】夏休みの宿題一緒にがんばろ...
2021/07/02もう少しで夏休みですね。濱塾では、小学生を対象に”宿題一緒にがんばろうDAY”を開催します。夏休みの宿題、取り組むペースはお子さんそれぞれですが、・自分ではなかなか進められない・わからない問題... -
勉強法を教える学習塾【ポモドーロ法で集中力...
2021/07/02濱塾でも取り入れている時間配分に関する勉強法のポモドーロ法を紹介します。勉強は運動と違って体力の限界がくることもないですし,続けようと思えば5時間でも6時間でも続けることができます。しかし... -
数学が苦手な中学生におすすめの学習塾「濱塾」
2021/06/18中学生になって苦手になってしまった教科といえば,,,数学ではないでしょうか。苦手になってしまう要因は3つあります。①.小学校よりも格段に授業が進むペースが上がること②.他の教科よりも積み重... -
長泉町の下土狩にある個別指導塾の「濱塾」です。
2021/06/18はじめまして!長泉町の下土狩で「未来を自ら切り開く」ことをモットーにした個別指導の学習塾「濱塾」です。2021年3月から下土狩駅の近くにある,JAなんすん長泉の近くに開校しました。国道87号線から...
NEW
-
証明の極意<逆から考える> 〜長泉町で塾をお探しなら【濱塾】〜
query_builder 2023/01/18 -
2023−2024年度の年間予定
query_builder 2023/01/04 -
【清水中テスト予想問題】(3年生) 〜長泉町で塾をお探しなら【濱塾】〜
query_builder 2022/08/24 -
【夏休み明けテスト予想問題】(長泉中,長泉北中,三島北中の2年生) 〜長泉町で塾をお探しなら【濱塾】〜
query_builder 2022/08/17 -
化学反応式をつくろう! 〜長泉町で塾をお探しなら【濱塾】〜
query_builder 2022/08/17
CATEGORY
ARCHIVE
勉強は良い点数を取ったり良い学校に入ったりするだけが目標なのでなく、その過程で身に付く学習プロセスも大切です。これから先の長い人生において、テストや受験は通過点の一つでしかありません。知識や教養が糧となり正しく身に付くことはもちろん、学んだことを活用し発展できる力、自分で考えて分析し改善できる力が身に付くよう、成長志向の教室を目指しております。
生徒様一人ひとりの可能性が努力によって花開いていくこと、学びがより良い人生の一助となることを大切に、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの学習プランをご提案いたします。ブログでは、「成績を上げたい」「志望校に入りたい」など、勉強に対するお悩みをお持ちの中高生に向け、幅広い情報をお届けしております。学習習慣や勉強の進め方など、役立つ情報を発信してまいります。