夏休みの作文の書き方(アイデアの出し方) 〜長泉町で塾をお探しなら【濱塾】〜

query_builder 2021/07/28
ブログ

濱塾の高濱です。

皆さん夏休みの宿題はどのぐらい出ましたか?

小学生・中学生の中には,

・読書感想文や日常生活の作文(国語)

・人権作文や税の作文(社会)

など作文の課題が出た人も多いと思います。


そんな人の中で,

「読書感想文を書くための本の内容がうまくまとまらない」

「何を書いていいのかわからない」

というお悩みはありますか?


そんな人に2つのシートを紹介します。


「読書感想文を書くための本の内容がうまくまとまらない」

→①本のクエスチョニングで内容をまとめよう!


「何を書いていいのかわからない」

→②マンダラートをもとに書くことを広げよう。


①本のクエスチョニングで内容をまとめよう!

本をまとめようと思っても,何を書いていいのかわからない。

そんな人は,クエスチョニングをやってみましょう。


やり方は,本を読んだ後に,

Q:ポイントはなにか?
Q:他の本に似てるところと違うところはなにか?
Q:読んでどんな感覚になったか?


などというクエスチョン(質問)に答えていく活動です。メンタリストのDaiGoさんが紹介していました。


「さあ書きなさい」と言われると,何を書いていいのか分からないし,ただただ本の最初から少しずつまとめて仕上げることも多いと思います。


しかし,質問に答えるということで,その本がどんなことが書いてあったかという,情報を探すという思考になり,答えていくだけで本の要旨が分かってきます。


以下のリンクが参考になると思います。

https://tensais.net/howto_genius2/


濱塾でもクエスチョニングのシートを用意しているので,必要な人は言ってください。


②マンダラートをもとに書くことを広げよう。

マンダラートとは,3×3の9マスの□が,縦に3つ,横に3つ並んだシートです。


まず,一番ど真ん中に,テーマ(読書感想文なら本のタイトル,税の作文などなら消費税などの書くこと)を書きます。


次に,その周辺の8マスに書きたいこと(サブテーマ)を書きます。(読書感想文なら「読もうと思ったキッカケ」や「読んだ後の気持ち」や「主人公」など。税の作文なら「特長」「問題点」「歴史」など。)


次にその8マスを掘り下げていきます。

例えば,ど真ん中の左上のマスに「読もうと思ったキッカケ」を入れたなら,左上の□の真ん中に「読もうと思ったキッカケ」と書き,その周辺の8マスに読もうと思ったキッカケについてのキーワードを書いていきます。

(お母さん,テレビで,本屋さん,タイトルの〇〇,など)


そうやってキーワードを入れたら,後はそれをもとに文章を書いていきます。

書くことのまとまりもハッキリしているので,書くことが無くて困るということも少ないです。


以下のリンクが参考になると思います。

http://idea-soken.com/mandal-art


いかがでしたか。作文を書かなくてはいけないけれども,何を書いていいのか困っている人は是非使ってみてください。


★動画もつくりました!



NEW

  • 学調明けから入試までの勉強法 〜長泉町で塾をお探しなら【濱塾】〜

    query_builder 2024/01/10
  • 証明の極意<逆から考える> 〜長泉町で塾をお探しなら【濱塾】〜

    query_builder 2023/01/18
  • 2023−2024年度の年間予定

    query_builder 2023/01/04
  • 【清水中テスト予想問題】(3年生) 〜長泉町で塾をお探しなら【濱塾】〜

    query_builder 2022/08/24
  • 【夏休み明けテスト予想問題】(長泉中,長泉北中,三島北中の2年生) 〜長泉町で塾をお探しなら【濱塾】〜

    query_builder 2022/08/17

CATEGORY

ARCHIVE